本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

めかぶともずくの違い。効果、特性、栄養成分、色、産地も比較

めかぶともずくの違い 効果、特性、栄養成分、色、産地 さまざまな視点で比較 海藻
スポンサーリンク

健康志向の人々に人気のある海藻。

海藻のヌルヌル成分である「フコイダン」は、胃の健康をサポートしたり、がんの抑制効果が期待される成分として、数年前から注目されています。

スーパーでよく見かける海藻には、「わかめ」、「めかぶ」、「もずく」、「アカモク」があります。

今回はなかでも、「めかぶ」と「もずく」の違いについてご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

めかぶとは

めかぶ もずく 違い

「めかぶ」は褐藻綱コンブ目チガイソ科に属する海藻の根本部分を指します。

ワカメの根元部分であり、正確には「付着器」と呼ばれる部位ですが、一般的には「根」として表現されることが多いです。

三陸めかぶの特長

三陸海岸は日本一のわかめ生産地で、国内の約7割を占めています。

この地域で採れるめかぶは「三陸めかぶ」としてブランド化されており、輸入品よりも高価ですが、手が届かないほどではありません。

国産にこだわる方には「三陸めかぶ」がおすすめです。

三陸海岸のわかめのほとんど(約97%)は養殖で、プランクトンが豊富な環境が養殖に適しています。

地域による呼び名の違い

海藻は地域によって呼び方が異なり、「ネカブ」、「メヒビ」、「ミミ」などの名称で呼ばれることもあります。

めかぶの意味と特性

「めかぶ」は「和布蕪」と書き、ワカメの付着器の上にある葉状部の中で、厚く折り重なったひだ状の部分を指します。

一般的にはワカメの根部分として知られています。

茶褐色の「めかぶ」は、軽く湯通しすると緑色に変わります。

この際、冷水で冷やし、硬い部分を取り除いて食用にします。

めかぶの歴史と利用法

古代には海苔のように珍重され、貢物として扱われていた「めかぶ」は、現在では健康食品として人気があります。

水溶性食物繊維が腸内フローラに効果があるとされ、健康志向の食品として広く摂取されています。

「ご飯の友」として食べられるほか、納豆やとろろ、オクラなどの粘り気のある食材と合わせて「ねばねば料理」として居酒屋などでも提供されています。

もずくとは

めかぶ もずく 違い

「もずく」は褐藻綱ナガマツモ目モズク科に属する海藻です。

その名は他の海藻に藻が付くことから由来しています。

日本では、糸状に枝分かれしているものを「もずく」と呼ぶのが一般的です。

もずくの養殖と流通

「もずく」も「めかぶ(ワカメ)」と同様に養殖が盛んに行われています。

天然のもずくは流通量が非常に少なく、全体の1%程度しかありません。

主要な養殖地は沖縄県で、全体の約99%がここで養殖されています。

もずくは輸入品がなく、すべて国産品で安心して選べます。

また、台湾や中国などへの輸出も行われています。

もずくの呼び名と意味

「もずく」は地域による呼び方の変化がなく、そのまま「もずく」や「沖縄もずく」と呼ばれます。

漢字では「水雲」と書きます。

もずくは褐藻の一種で、茶色く柔らかい糸状の海藻で、ぬるぬるしています。

もずくの生育環境と特性

「もずく」は静かな内湾のホンダワラ類に着生し、春から初夏にかけて繁茂します。

日本国内で流通している「もずく」は、実際には「オキナワモズク」のことを指します。

この「オキナワモズク」は南西諸島に広く分布し、大規模な養殖が行われています。

もずくの利用法と健康効果

もずくは酢のものとして食べると美味しく、「もずく酢」は家庭や居酒屋の定番料理です。

他にも吸い物、天ぷら、味噌汁に利用されることもあります。

もずくには豊富な食物繊維が含まれており、抗炎症作用や抗腫瘍作用などがあるとされ、健康食品としても注目されています。

めかぶともずくの違い

めかぶともずくの違いを表にまとめました。

項目めかぶもずく
分類褐藻綱コンブ目チガイソ科褐藻綱ナガマツモ目モズク科
ワカメの付着器の上にある葉状部で、厚く折り重なった部分茶色で柔らかく、糸状でぬるぬるした褐藻
緑色(湯通し後)茶色
主な漁場三陸海岸沖縄県
輸入の有無輸入あり輸入なし
栄養成分フコイダン、フコキサンチン、アルギン酸、ビタミンK、ヨウ素やカリウムなどのミネラルフコイダン、フコキサンチン、アルギン酸、ビタミンK、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル

「めかぶ」はワカメの付着器の上にある葉状部で、厚く折り重なった部分を指します。

一方、「もずく」は茶色で柔らかく、糸状でぬるぬるした褐藻です。

両者はどちらも褐藻であるという共通点がありますが、「めかぶ」はコンブ目チガイソ科に属し、「もずく」はナガマツモ目モズク科に属するという違いがあります。

また、「めかぶ」は湯通しすると緑色になりますが、「もずく」は茶色です。

まとめ

今回、「めかぶ」と「もずく」の違いについてご紹介しました。

これらの海藻は健康に良いとされていますが、過剰に摂取するとヨウ素やヨードの過剰摂取になり、体調不良を引き起こすことがあります。

特に一つの食品に偏って食べがちな方は注意が必要です。

適量を心がけて、ぜひ参考にしてみてください。

たんご
たんご

いつも応援ありがとうございます♪
下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ



プロフィール
この記事を書いた人

ダイエットと美容に関心のあるアラフォー女子。たんごと娘こたんごが実際に試したコト、気になったコトを発信中。ランキングサイトや口コミではわからない、試したからわかる本当のことを暴露しちゃいます。闇話や裏話も大好き!ときどき「へぇ~」ってことも発信しています。

胡桃桃子(通称たんご)をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
海藻
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました